日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

都市対抗神奈川一次兼全日本クラブ選手権神奈川一次・横浜金港クラブvs横浜ベイブルースin等々力球場(8/11記載)

そうか、横浜ベイブルースのレポートするの、初めてですな。試合終盤を拝見したとか、そういうことは結構あるチームではあるんだけど。
自分が存じ上げている横浜ベイブルースで主戦だった投手は、2020年から独立に行ってしまったのだけど(富山→今年から信濃)。

横浜金港クラブの先発は島村投手。
実は5/2の3試合、全部片方のチームの先発が神奈川工科大OBだったという。…増えたよね、神奈川工科大OB…。大学卒業してから続ける選手、そんなにいなかったのにね。
3回表。二死走者なしから、黒川捕手が投手内野安打(島村投手は捕球も送球も頑張ったけど惜しかった)で出塁すると、日沼選手が四球で続く。
ここで金城選手の打球は左翼手が追いつきそう…お、落とした…。
まあ、この日風も強かったし、この時は割と強い日差しがあったので、ちょっと難しい面はあったかもしれない。が、これが2点適時失策となってしまった。うーん。
金城選手自体は三塁でアウトにはなったけれど。

直後の3回裏。
横浜ベイブルースの先発は右腕の加納投手。
高橋優輔選手が四球で出塁すると、すかさず二盗。直後の中飛でタッチアップで三塁へ。…前の回の失策、取り戻したいものね…(遠い目)実は試合前に10年表彰もあったんだよね…。
ここで高橋亮太選手が適時打。1点返す。

この後は投手戦に。
島村投手は立ち上がりの1回に少し乱れて、3回に失点したけれど、その後は7回まで本当に危なげなかった。
6回に四球で走者を出したけれど、併殺で結果三者凡退。
8回表は流石に疲れもあったか、先頭打者の船田選手が二塁打で出塁し、一死後、香川選手がヒットで続いて、一死二、三塁の横浜ベイブルースのチャンスだったのだが、ここを投ゴロと遊ゴロで乗り切った。これは格好いい…。
9回は長身左腕の中澤投手が登板し、こちらも三者凡退で、味方の援護を待つ。

一方、加納投手は走者は毎回のように出していたけれど、最終的には抑えるというか、横浜金港クラブ打線にあと1本出ない、というか。
で、横浜ベイブルースは7回からは右腕の松崎投手が登板。あら、名簿に名前がない。登録ぎりぎり間に合った感じか。神奈川大OBで、ちょっと神奈川リーグでも登板してたのかな。
7回裏にいきなり四球とワイルドピッチ、更に益留選手(深谷組からの移籍なんだね…)の遊撃内野安打、でも打球方向的に進塁できずに一、二塁となったのだけど、ここで遊併。
8回裏も四球とバントヒットで走者を背負ったのだけど、後続を打ちとる。
9回裏もやはり四球で出塁し、代走の石丸選手がぎりぎりで二盗を決める執念を見せたけれど、松崎投手が最後は抑えて、横浜ベイブルースが逃げ切り、都市対抗西関東二次進出決定。
逆に、横浜金港クラブはこれで都市対抗も全日本クラブ選手権もなくなったんだよな…。拝見できて良かったかもしれない。