日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

さいたま市長杯クラブ選抜関東大会・横浜球友クラブvs都幾川倶楽部硬式野球団inさいたま市営浦和球場(10/3記載)

都幾川倶楽部硬式野球団。実は一番最初に観たクラブチーム。そういえば暫く見る機会なかったんだなあ。準決勝は…なんとも激しい試合をしていたが、さて。
都幾川倶楽部硬式野球団の先発は田村投手。…。田村「投手」、準決勝は外野手で出てたよな…というかパンフ見たら、外野手登録だし…。クラブチームっぽいといえばそうだが。なお、それでもワインドアップで投球する右腕だったりして。1回裏。新城選手の遊ゴロを遊撃手が悪送球。新城選手は二塁を陥れる。更にワイルドピッチで三塁へ。高松選手が四球で続いた後、高橋直裕選手が適時打。更に川本選手が2点適時三塁打。更に小松選手の打球、中堅手が突っ込んだものの落球。これ、中失がついたのだが、横浜球友クラブベンチから「(判定)厳しい…」の声が上がっていたとか。ともあれ、これで一者生還して、いきなりの4点先制。
更に2回裏。菊池選手がヒットで出塁すると、犠打で進塁。高松選手がヒットで出塁した後、二盗で併殺のリスクを減らしてから、高橋直裕選手が中犠飛。横浜球友クラブが1点追加。田村投手はこの回は投げ切ったものの、3回からは下沢投手にスイッチ。下沢投手、準決勝でも先発だったようで…。書き手が観た時も下沢投手が投げていたから、結構長い回投げてるんだけど…。けれども、3回こそ四死球で満塁としながら併殺をとって切り抜け、4回には打球が背中とお尻の間ぐらいに当たって(!)上手く二塁手の前に転がってアウトにするという、新体操団体の手具背面バウンド他の選手キャッチ的な(そんな感想持つの書き手ぐらいでは…)プレーが発生したりで上手く切り抜けたり。なお、その打球が当たった後、横浜球友クラブの一塁コーチがわざわざ駆け寄ってコールドスプレーをお尻に(え)都幾川倶楽部硬式野球団ベンチからは「いらねえよ!」の合唱が…。なにこれ合同コント?(おい)
閑話休題。横浜球友クラブの先発は後藤投手。一応前日も登板しているけれど、満を持して、だよね。5回表。鈴木選手(こっそり投手登録だったりする)が四球で出塁すると、安孫子選手が適時二塁打都幾川倶楽部硬式野球団が1点返す。なおも一死二塁だったのだが、そこはきっちり抑える。この日は若干制球が納得いってないのかなというような、外れる球は散見されたけど、それでもきっちり抑えてたかな。準決勝のいきなりの都幾川倶楽部硬式野球団の爆発を見ているので、それでもひやひやはしたんだけれど、7回まで被安打3与四球3、1失点。
さて、7回裏。一死から川本選手がヒット(前の試合は当たらなかったのだが、この試合3安打目!)で出塁すると、二盗敢行。更にワイルドピッチで三塁へ。ここで代打室内選手が右犠飛。横浜球友クラブが1点追加。この時点で6-1、7点差コールドがあるなら、あと2点だけれど、二死走者なし。流石にここはないかな、と思ったら…川端選手が二塁打で出塁。で、ここで関根捕手が大きな右中間越え。これは適時打は楽勝…あれ?外野からなかなか返球がない…え…これはまさか…関根捕手まで本塁生還しちゃったよ…!というわけで、ランニング2ランが発生し、これで7回コールド成立。横浜球友クラブが優勝!
JABAの出している結果には記載がないのだけれど、優秀選手賞が横浜球友クラブ・後藤投手、敢闘賞が都幾川倶楽部硬式野球団・下沢投手、首位打者が横浜球友クラブ・関根捕手だったのだが。優秀選手賞はまあ、勿論1回戦と決勝で連投だったのもあるんだろうけど、なんというか、この大会は横浜球友クラブの良いように回った感。準決勝で神崎投手が完投したのもそうだし、決勝も継投していたら都幾川倶楽部硬式野球団の打線が火を噴く可能性も…と思っていたので、7回でコールド勝ちで決められたのはやっぱり大きかっただろうし。
それにしても。横浜球友クラブは今大会、ベンチでいつもより明るかったような。今年最後の公式戦だったからかな。個人的にも今年はお付き合いするチームでございました。お疲れ様でした!