日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

神奈川大学野球一部春季リーグ・横浜商科大vs桐蔭横浜大in横浜スタジアム

恐らく一時期は黄金カード。…今季はどうなのかなあ。横浜商科大・左澤投手と、桐蔭横浜大・高橋拓巳投手という、来年もきっとリーグを引っ張っていくであろう、3年生左腕対戦。
先制したのは桐蔭横浜大。3回表、佐藤選手がヒットで出塁すると、どちらかというとチームでは繋ぎ役の主将・豊島選手が適時二塁打
更に4回表。今週は四番に座っている(桐蔭横浜大は先週からまた打線を変更。覚えられん…)岡部選手が粘って四球で出塁すると、進塁打を挟み、この日やはりお初の高橋塁選手が適時二塁打で2点目。
ただ、この回以外も、桐蔭横浜大はチャンスが結構あるのだけど、点に結びつかない感じ。その当たりが5回から止まり始めると、次第に流れが変わっていく。
7回裏。実は横浜商科大の方も、最初はそれなりに当たっていたのだけど、中盤は黙り込んでいた。それを荒井選手の二塁打で打破すると、主将・大島選手が上手く軽打で合わせてヒットで続き、一、三塁。ここで酒井選手が適時打。一塁走者も続いて本塁を狙ったけれど、中継の遊撃手のカット返球が本塁に十分間に合ってアウト。この回は1点止まり。
が、8回裏。恐らくこの3連打が効いたのだと思うのだけど、高橋拓巳投手を下げ、深川投手にスイッチ。高橋拓巳投手以外の投手を見るのも久しぶりのような(深川投手は結構投げてるみたいだけど)。が、谷口諒選手がいきなり死球で出塁すると、犠打を挟み*1、この日は代打の大城選手。桐蔭横浜大が守備固めをしたのもなんのその、同点適時二塁打。ここで試合が振り出しに戻るとは…。流石、双方意地があるのか。ただし、この後は当たりが続けず。
もしかして延長戦タイブレークだろうか、と懸念していた直後の9回表。一死から、岡部選手と、前の回の守備固めで出場していた島田選手が連続ヒット。更に、岡部選手の代走で出ていた東選手*2がなんと三盗。左澤選手は割と牽制に気を遣う選手なんだけど、流石に二塁牽制はあまりしないか。1点もやりたくない状況。敬遠して一死満塁で、左澤投手はここで降板。佐藤健太投手に交代。なお、佐藤健太投手は左腕投手。…横浜商科大って左腕しかいないんだろうか…。打者は、左打者なのに左澤投手から先刻適時打を放っている高橋塁選手。その打球は遊撃手がスライディング捕球、二塁はアウトだが一塁はぎりぎりセーフ!遊ゴロ併殺崩れで、その間に三塁走者が本塁生還。桐蔭横浜大が泥臭く1点をもぎ取る。
桐蔭横浜大は9回裏に上田選手が登板し、1本ヒットは出たものの、危なげなく後続を断ち、逃げ切り。なんか、点差以上に濃い試合だったような。
なお、横浜商科大は2戦目を打撃でとる意地を見せたが、3戦目は桐蔭横浜大が(点数的には)接戦をものにして、勝ち点ゲット。桐蔭横浜大、これが今季初勝ち点。神奈川大との3戦目が日程未定のまま宙に浮いちゃってるせいではあるのだが。

*1:どうでもいいが、犠打を成功させたのは「足が長くて三塁守備の邪魔になる」佐藤広之選手だったのだが、応援団からイケメンとか言われていたので、そういう担当なのかなあと思ったとか(え)個人的には何故か犠打シーンを見ることが多い

*2:「あずま」選手。なお、横浜商科大のこの日のスタメンマスクは東捕手=「ひがし」とのこと。