日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

東京都クラブ秋季大会準決勝・警視庁vsゴールドジムベースボールクラブ

最初からハマスタに行くか、ちょっと覗いてみるかを悩んで、こちらにおはようございます。
なかなか見られない警視庁、でも今年2度目。しかも、相手が前回と一緒。まあトーナメントだからしょうがない。けど、警視庁がクラブの秋季大会とはいえ、準決勝まで来ちゃってるよ?警視庁先発はまたもや糸井投手にこんにちは。が…ゴールドジム打線の当たりがかなり強烈。守備範囲内で捕球できるものも含め、とにかくいい当たりが続く。一方、警視庁はゴールドジム・嶋田投手の前に、ちょっと当たりが続かないかなあ、という感じ。…って嶋田投手は神奈川大出身の新人…うわあああ!昨年のこの時期に見てるし!収拾つかなくなった9回表を抑えた投手だ。現場で気がつかなくてごめんよ…。警視庁のチャンスは、3回裏の強襲ヒットと二塁手のトンネル(嶋田投手が明らかにマウンドでがくんとしてた)と、5回裏の連打だったのだけど、そこも抑え。
で、そのまま淡々と8回表終了の時点で0−5。このままいっちゃうかなあ、と思っていたら、この日5回裏にもヒット打ってた鈴木選手がヒットで出ると、代打梅原選手が2ラン。実は2選手は杏林大の1つ先輩後輩だったり。ただ、本塁打だからここで流れは途切れるかと思ったのだけれど、斎田選手の打球を三塁手ファンブルして出塁。しかもヘッスラに個人的にきゃあきゃあ(え)畠山選手がヒット、神田選手が遊撃のぼってぼて内野安打で満塁になり、今井選手のポテン2点適時打(中堅手がチャレンジしたけど届かず、ぎりぎり落とした上にボールがあらぬ方向に)。8回にまさかの4点返し、これで1点差。
1点差で8回は終わるものの、9回表に、2番手で6回表から登板してなかなか好投を見せていた照屋投手*1が、クリーンアップから始まる打順をさっくり(たぶん三者凡退だと思うのだけど、書き手が席を外していて戻ったら終わってたので詳細不明)。
この流れで、9回裏からゴールドジムは種市投手が登板。種市投手はなんとも特徴のある足の上げ方をする右サイドハンドで、ちょっと打ちにくそうだなあ、と思ったら、なんか制球が定まってない。で、この日起爆剤となってる鈴木選手がスリーボールからヒットで出ると、種市投手は明らかにプレッシャーかかってるのか、ワイルドピッチで二塁へ。更に梅原選手がヒットで続き、斎田選手が粘った末に四球をもぎ取り、無死満塁。このプレッシャーに耐えられなかったのか、種市投手はここで痛恨の同点ワイルドピッチ。なんとかタッチアップされない浅いフライで1アウトをとったものの、ここまで2安打と好調の四番畠山選手が、一塁手が捕りきれない鋭い当たりのサヨナラヒット。警視庁ベンチも大喜びだった。
私はここで撤退したけれど、決勝ではタイブレークまでいって、タイブレークで8失点という振り幅の大きさを見せたようで。準優勝、惜しかったねえ。

*1:神奈川工科大OB。横浜金港クラブ・斉藤捕手と同期生か