日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

初めての東京新大学野球連盟、そして初めての岩槻川通球場

岩槻川通球場。一度は行ってみたいとは思っていたが…体力を使っても大丈夫、かつ、お日柄の良い日、ということで、ようやくGWど真ん中に実現。
というわけで、今回は東武野田線豊春駅*1から歩く歩く歩く。…意外とあっさり着いた。私の足(=若くない女性の足)で、そんなに急がなくても所要時間30分程度かなあ。途中から国道のしっかりした歩道を歩くので、意外と歩きやすかった。坂も一切ないし。国道沿いなので、途中でコンビニも、ファミレス系お店も結構あるし。というわけで、意外と行き易い球場、と認定する。少なくとも、長生の森とかその近所のJFE東日本球場より行き易い気がするのよ…本数の少ないバス待つのが辛いもの…。ゼットエー*2とだと、どっちかなー。電車の便とかも含みだと、あとは住んでる場所によるのか。
球場自体は綺麗だったけど(2004年埼玉国体軟式野球会場に合わせて建設したので、築10年ちょい)、球場の入り口の自動販売機が準備中になってたのはどうかと。サイズは俣野公園横浜薬大スタジアムとほぼ同等かな。屋根がないのも同等…屋根ほしい…。
というわけで、もうひとつの初めての、東京新大学野球連盟明治神宮大会での創価大ぐらいしか見たことなかったよ。入場無料(岩槻川通だからかも)、パンフ500円。パンフは白黒だけど、掲載選手全員写真入り。主将は背番号1なのかな?と思ったら、高千穂大だけ違うみたいであれ?ちなみにこの日はカード2日目。

  • 第一試合、流通経済大vs東京国際大。上位同士の対決、と言うべきか、創価大に続くチームを決める決戦、と言うべきか。1戦目は東京国際大が勝ってる。流通経済大ユニが白地に赤で、東京国際大ユニが青地なので、なんとなくトヨタ自動車vsパナソニック的な(え)流通経済大の先発は前季に最優秀新人賞受賞の右腕・2年阿部投手、東京国際大の先発は右腕サイドスロー3年向後投手。向後投手が最初に乱れて犠飛で失点したものの、概ねは投手戦。…微妙に拙攻戦な気がしなくも(言うな)。東京国際大、結構攻め込んでるのに点数にならなかったしなあ…。その攻め込みがようやく点数になったのが7回表。四番の4年五百蔵(「いおくら」選手だそう。どこかの記事で事前に名前は見ていた気がする)選手の2点適時打。が、直後の7回裏、流通経済大のチャンスで、東京国際大は左腕の4年氏家投手に交代。ここで流通経済大の四番・4年吉沢選手の当たりは、大きなフライ。中堅手が…なんかふらふらしてる、と思ったらなんと落球。これが逆転、決勝点に。…あーあー…。1つのミスが命取り…。これで1勝1敗、3戦目突入の様子。ちなみに、どちらのチームも口ラッパ+太鼓。流通経済大は制服姿。太鼓のリズムがちょっと凝ってた。東京国際大は、チャンス時の曲がちょっと面白かった。色々バリエーションがあって。3年小谷捕手は森のくまさん扱いなんだなあ、とか。
  • 第二試合、高千穂大vs共栄大。高千穂大は前季の入替戦で勝って一部昇格。一部と二部を行ったりきたりイメージ。あと、JR東日本オリックスの戸田投手のイメージが。共栄大も前季5位なので、下位対決、かなあ…。高千穂大ユニは黒地。ロッテっぽい。共栄大のユニは…地の色が赤というかクリムゾンレッドっぽい色で楽天っぽい。第1戦は共栄大が辛勝。で、高千穂大先発は1年西形投手。リーグ初登板。そのせいか、いきなりボコられちゃった…。ううむ…。1回もたず3失点でKO。その後を引き継いだ4年大貫投手(こちらも今季初登板だなあ)も1つ押し出しとかしてしまい、その後2ラン被弾とかもしたのだけど…でも8回まで、走者出しつつも頑張って登板。追加点が入りそうで入らない、という状況にはしていた。高千穂大も守備の乱れで走者を溜めて、3年広瀬竜也選手の2点適時打で反撃はしたのだけど…結局、共栄大先発・3年栗田選手が完投勝利。なお、共栄大は口ラッパ応援があるけれど、高千穂大は部員応援なし。
  • 第三試合、杏林大vs創価大。杏林大は前季4位。相手が創価大じゃ厳しいかなあ…。杏林大のユニは白地に黒と赤の文字っぽかったかな。第1戦は創価大勝利。杏林大の先発は倉田投手…パンフに載ってない…。杏林大野球部サイトで確認したら、1年生。パンフに間に合わなかったのかな。今季一度登板済だけど、先発は初めて。まあ…創価大相手はなかなか厳しいよね。四球出したこともあって、ボコられて3回途中KO。リリーフした4年横山投手も、じわじわ失点していくのはしょうがないというか…。ところが。創価大先発の2年秋元投手なのだけど…この投手、実はこの日はストライクが入らない…。お陰で四球もかなり出してくれて。4回裏は打ち込まれて2失点だけど、5回裏は四球3つで満塁にしてからのゴロで1失点。…いかんなあ、こういう投手…。それもあって試合が延び、更に日が翳ってから非常に寒くて、5回終了時点で撤退。結局、創価大が勝ったみたいだけど…うーん…。ちなみに、創価大も杏林大も口ラッパ応援なし。創価大はもう少し大きいハコなら、応援団呼ぶのかもしれない。ただ、創価大はベンチに大分活気があったよ。

*1:東岩槻駅からだと、地図を見てもちょっと面倒そうだった。

*2:市原臨海球場