日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

近畿地方大学野球見聞録:その1「関西六大学野球連盟」

折角近畿地方にいるので、ふらりと関西の大学野球見聞。大学バレーを見に行けよとか言わないように。手元に「大学野球」があって日程チェックしやすかったんだよ。以下、箇条書き。

  • この日の会場は舞洲ベースボールスタジアム舞洲アリーナって体育館があるのは知っていたので、その運動公園の中なんだろうなあと思ったら大当たり。最寄り駅はJR桜島駅で、そこからバス。実は隣の駅がUSJ最寄り駅*1。まあ…浦安運動公園*2に行くようなものよね!と覚悟して行ったら、そこまで大変ではなく。球場内部はかなり綺麗なんだけど、屋根がないのが欠点。食料売り場は(少なくとも関西六大学では)なし。ジュースは自動販売機あり。観客がびっくりするぐらい少ない。東都二部より少ないかも?毎回こんなものなのか、それとも舞洲の交通事情が微妙なためか。あれ見ると、東都の観客数って凄いなあ、平日なのに。ちなみに海沿いなので風が微妙に潮っぽい。塩害なのか、錆付いたスピーカー発見。
  • 入場料1200円(一般)。有料パンフ(今大会は700円)有。ちゃんとした製本のパンフレット。写真入りだし、記録も細かい。個人的にはいかにも手作り感な「東都スポーツ」も好きだけど。しかし、期待の選手に京産大・駒谷投手が出ているのは嬉しい。この日見なかったけど。
  • 第1試合、大阪商業大対龍谷大。大商大は横浜・佐伯選手の母校なのだが、あのキャラを考えるとベンチのうるささに納得。関東よりきつく感じるのは、方言のせいかな。龍谷大はベンチ内よりベンチ外の方が声出てた。まあそちらは味方により厳しかったけど。試合は左腕サイドスローの大商大・四本木投手、対、関西№1右腕(by「大学野球」)龍谷大・井上暢祐投手。試合は1−4で龍谷大の勝利。そうだなあ、龍谷大の方が少ないチャンスをものにしたというか。適時打2本の塔本選手は褒めてしかるべき。1年生だし。1年生といえば、四本木投手をリリーフした福山投手は1年生で168cmと小さいながら、なかなか良かった。井上暢祐投手は完投。途中、龍谷大ベンチ外組が井上暢祐投手親衛隊みたいになってて笑った。大商大の打者で気になったのは、今西(162)・上奥(166。大商大主将)選手の小さな1、2番コンビかな。今西選手はちょっと体重がありそうな感じだったけど。
  • 第2試合、京都産業大対大阪学院大。京産大は打撃が強いという触れ込みで、確かに当たっていた。この日は池田(4安打2打点)・炭山(2安打1打点)・太田(2安打4打点)選手あたりが特に。まあ春季のベストナインで、炭山選手は首位打者だから当然なのかもしれないが。試合自体は9−4で京産大が勝利。京産大・宇田川投手がいまいち。春季は頑張っていた左腕エースだったんだけど。コントロールがいまいちだったかな。同じ左腕の2番手芝村投手の方がこの日はいい感じ。そして3番手藤原投手の右腕アンダースローに目を見張る。大院大は下位打線が元気。先発柿谷投手が早い降板だったけれど、2番手西岡投手が頑張っていた。1年生だけど度胸ある投球してたなあ。

*1:ユニバーサルシティ駅

*2:最寄り駅がJR舞浜駅=ディズニー施設と最寄り駅が同じ