日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

横浜市長杯・白鴎大vs国際武道大inサーティーフォー相模原球場(11/17記載)

白鴎大は関甲新2位。実は横浜市長杯でしか会ってないのに、3度目の観戦。というわけでこの時以来で2年振り。国際武道大は千葉1位。昨年の秋季リーグ以来。なので、国際武道大はちょっと見たことある感じ、白鴎大は全然分からない…ええと、苗字がかぶってるのはやっぱり弟くんだよなあ(「高校野球ドットコム」より)。打てなくて途中で交代しちゃったけど…。
白鴎大の先発は中村投手。1回表。矢後選手が四球で出塁すると、勝俣選手がヒットで続く。中飛でタッチアップして一、三塁となった後、磯網選手が適時打。早速、国際武道大が先制。
国際武道大の先発は伊藤将司投手。1回裏。古川選手の遊ゴロを、遊撃手が悪送球…。古川選手は二盗を決めると、犠打で三塁へ進塁。ここで主将で四番大下選手の打球を、二塁手がトンネル…(遠い目)同点適時二失…。しかもカバーした中堅手も慌てたのか、悪送球(遠い目)これで大下選手が三塁まで進むという。なんと…。流石に二死だったから抑えたけど…。ちなみにしれっと主将と明記したけれど、実は大下選手は2年生で主将だったりする。流石にそれは珍しい…。道理で応援席から「誠一郎!」って呼び捨てで声がかかるわけだ。
2回表。三河選手が二塁打で出塁すると、筒井選手がヒットで続いて一、三塁。一ゴロで三塁走者が挟殺プレーとなって二、三塁となった後、先ほどやらかしてしまった遊撃手の高上選手の打球を、今度は白鴎大の遊撃手がトンネル…(遠い目)これで二者生還。2点適時遊撃失策…。実は遊撃手はラミレス選手だったのだけれど、この守備とその後の打撃で全く当たらず、早々に交代になってしまったという…。
が、4回裏。大下選手が四球で出塁すると、そのラミレス選手と交代で遊撃手に入った山田和哉選手がヒットで続き、更に渡邉捕手が四球で満塁。ここで津川選手が適時打。1点差に。ただ、左飛が犠飛にならないなどで、それ以上差が詰められない。
6回表。白鴎大の投手は、5回表のピンチで中村投手から沢田投手にスイッチしていた。沢田投手は右腕のアンダースロー。かなり叫ぶ熱投派で個人的には嫌いじゃない。が。代打井上選手が二塁打で出塁すると、勝俣選手が適時打。また国際武道大の2点リードに。ただ、その後の主将で四番の服部創太選手が二併。これは後で効いたかもしれない。
7回裏。国際武道大はここから林投手にスイッチ。林投手は昨年も見ているなあ。古川選手が二塁打で出塁すると、金子選手がヘッスラで三塁内野安打をもぎ取る。ここで林投手は降板、平川投手にスイッチ。こちらも見ている、というか前見た時も同じ林投手からのリレーだったなあ。が、金子選手が二盗した後、ここで大下選手が左中間真っ二つフェンス手前の素晴らしい当たり、同点2点適時二塁打…!こ、ここで主将四番のこれは恰好いいぞ…!が、平川投手はその後を抑えて、同点止まり。
白鴎大は7回途中から登板している安藤投手が踏ん張っていて、結局そのまま9回終了、延長即タイブレーク!10回の攻撃順はどちらも四番スタート。そう、主将で四番対決。…これはなかなか燃える展開。
10回表。実は服部創太選手は当たっていなかったのだが、こういう時に託される、というのは…ちょっと怖いなあ、と思っていた。そうしたら、意地の中前適時打!更に中堅手がここで後逸…!これで二者生還。これは…。それでも、白鴎大はこの2点だけで抑える。地味に磯網選手を敬遠して、その後大関投手に交代したりしたけど。まあねえ、この日4安打(最初のヒット以外は点に結びついていない辺りがまた…)とかそりゃあ避けるわ…。
10回裏。7回裏の対決再び、平川投手vs大下選手。ここは奪三振!平川投手が見事にリベンジ。途中から出場していた大川選手も三振し、国際武道大が勝利。
白鴎大ブラバンなし、部員応援スタイル。5回終了時と9回終了時に独唱が発生して和む(そういうリーグに慣れすぎ)。一方、国際武道大はこの日は応援する部員自体が不在。たぶんぎりぎりの人数しか連れてきてないのかな。なので、国際武道大の攻撃の時は本当に静かで。その分、白鴎大の内野陣の声が聞こえる。実はラミレス選手(2年)が抜けた後は、2年で主将の大下選手が一塁手、4年古川選手が二塁手、1年山田和哉選手が遊撃手、3年友岡選手が三塁手と学年バラバラ。古川選手は4年らしくびしっと声をかけ、大下選手はデカい声で恫喝叱咤しまくり(2年で主将を背負ってる気持ちもあるのかも)。友岡選手は三邪飛をスライディング→その状態で停止→そのまま捕球、という、なんだかよくわからないプレーをしたり(でも上手い三塁手なんじゃないかな)、山田和哉選手はそんな内野陣に引っ張られながらも小柄な体で軽快に、という感じで、なかなか個性的な内野陣だった。もう少し見たいな、このチーム。そう思ったチームだった。