日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

横浜市長杯・上武大vs桜美林大in横浜スタジアム(記載:11/14)

上武大の応援を聞きにきた(え)。いやあ、だって、両チームとも明治神宮大会決まってるし。オープン戦的なことを覚悟して見に来た。上武大の部員からは「勝って神宮行くぞ!」という声も聞こえたけど。でも、明治神宮大会の組み合わせ的には、実は第二代表の方が個人的には試合が見られておいしr
そういう感じでたどりついたので、1回裏から観戦。桜美林大の先発は邑楽投手(本当は楽は旧字体だけどこのまま記載)。普通に「おうら」って読める人は群馬関係の人(地名がある)。桜美林大で2戦目の先発を務める主戦投手、でいいかな。今季の首都で投手3位だし。横浜市長杯のパンフは、秋季リーグの成績が載っているので非常に参考になる。1回裏。宮川海斗選手がいきなり右中間フェンス直撃の三塁打で出塁すると、島田選手が左翼ライン際に適時二塁打。更に長澤・山本・市根井選手が連続四球で押し出し。更に藤野選手が犠飛で1点追加。二塁走者も三塁へ。更に投手が一塁への牽制悪送球の間に一者生還。でもって、吉田捕手が適時二塁打。…いきなり5点入ったんだが…。上武大が先制攻撃→邑楽投手が慌てている所に容赦なく畳み掛け、みたいな。これで邑楽投手は1回ももたずに降板してしまうことに…。が、リリーフした安田投手が、なおもヒットを打たれつつも、この場を収める。
上武大の先発は鈴木投手。右腕スリークォーター。リーグでは少し経験があるぐらい。寺沢投手が出てくるかな、と思ったのだけれど。その後、登板がないので…もしかすると事情があったのかも…。4回表。大平捕手と村井選手が連続ヒットで出塁すると、犠打で進塁し、主将の沼田選手の遊ゴロの間に一者生還。1点を返すも、この時点で二死三塁。が、五十嵐選手が四球で出塁すると、佐俣選手が2点適時二塁打。これ、三塁前で大きくイレギュラーした打球だったんだよねえ。上武大にはハードラック。更に小林颯選手の打球…普通のフライに見えたんだけれど、それが伸びて中堅奥へぽとり。適時三塁打に。気が付いたら1点差…。鈴木投手は降板、西村投手に交代し、この回はなんとか切り抜ける。
が、5回表。井橋選手が死球で出塁すると、島選手がヒットで続き、沼田選手が同点適時二塁打。沼田選手は事前にいいと聞いてたけれど、本当にやるなあ。ちなみに、井橋選手は関東一高出身の1年生。…この代の関東一高どうなってるの…プロに行ったひともいるけど、國學院の伊藤雅人選手とか神奈川工科大の長嶋選手とか、どこのチームでもスタメンって。
さて、ここから試合がいきなり膠着状態に。上武大は6回表だけ霍本(つるもと)投手が登板し、そこから宮川哲投手が登板。桜美林大は6回裏から増田投手が登板し(安田投手はロングリリーフお疲れ様)、お互いヒットは出るけれど決め手に欠けるのか、両投手が踏ん張っているのか、ともかく同点のまま延長戦へ。なお、横浜市長杯、優勝決定戦ではタイブレークなし。「横浜市長杯」の優勝決定戦だから、という理屈はわかるんだが…明治神宮大会の予選になっちゃっていて、準決勝で代表が決まっちゃうことを考えると、全部タイブレーク有でもいいような気がする。正直、試合が膠着した上に泥沼化している感じだったので…。
で、12回表。途中出場の田所選手が二塁打で出塁すると、島選手の三犠打を、三塁手が悪送球…。ただ、幸いなことに、二塁手の鳥巣選手がカバーをしていてくれて、一、三塁と傷は浅く。でも無死。で、ここで沼田選手が…二併、4−6−3と渡る間に一者生還…。う、うん、まあ、勝ち越しではあるのだけれど…。
上武大は12回裏に鳥巣選手のヒットと犠打で得点圏に走者は出したものの、10回裏から登板していた宮崎投手が、なんとか踏ん張って、桜美林大の優勝。桜美林大は喜んでいたけれど…なんだろう、この少々微妙な結末は…。
さて、応援の話。上武大。「星空のディスタンス」がサビ入る前の独唱のところで終わってしまって、未遂な感じにしょぼんとしたり。市根井選手のシャンゼリゼは変にじわるなあとか、小豆澤選手の「あなただけ見つめてる」の「あなた」を「あずき」に変えたお陰で、スイーツ好きみたいな歌になってるとか。お陰で帰りにぜんざい食べたわ(上武大のせいにするな)。あと、デイドリームビリーバーの歌詞…「起床4時半で帰るの9時」…と、遠くからお疲れ様、上武大…。一方、桜美林大。そもそも桜美林大を見るのが初めてで、パンフ見てまず最初に思ったのは「LAって何の学部?」だった(あ)。大学のサイト見たら「リベラルアーツ」だそうで。内容をざっと見るに、要は教養学部なの?桜美林大はバレー部は見たことがあり(というか、体育館も行ったことある)、そこの学部の子なんていたかなあ、とで、更に不明だったのは、チアもブラバンも完備の桜美林大が、「J!F!おーびりん!」って応援してたこと。え、大学名はともかくJとかFってなんだ、と混乱。帰宅後に調べて、桜美林大の英語名が「J. F. OBIRIN」なのを知った。英語読みだとジョン・フレデリック・オービリンなのかな(本当はヨハン・フレデリックオベリンが近いのかな)。元々手本にした理念の提唱者なのだそうで。ほほう。ブラバンとか応援は普通に頑張っていた、と思う。比較対象が上武大なのでおとなしく見えるような気はするけれど。必殺のトランペットやってた(そして上武大の皆様に拍手されてた)。