日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

JABA長野・日本製紙石巻vs鷺宮製作所in長野県営球場(記載日:5/8)

個人的には結構なツボ対戦。
日本製紙石巻の先発は佐藤投手。ちょっとびっくり。が…1回表。渡邊侑也選手が四球で出塁すると、三ゴロで走者が入れ替わった後、芦川選手がヒットで続いて一、三塁。芦川選手がここですかさず二盗。ここで、橋本選手(村上選手が休みだと橋本選手が四番によく座ってるね)が2点適時打。ちょっと右翼手も処理もたついたかも。更に、津久井選手にフェンス直撃のヒット(ここは右翼手が処理よく一塁ストップ)のところで、佐藤投手は降板、渋谷投手に交替して、この回を2失点止まりに。
鷺宮製作所の先発は渡辺政孝投手。きゃー!どうでもいいけど渡辺政孝投手、下半身が見るたび太くなっているような。いいんだけど好みだしr 1回裏。小野選手が二塁内野安打で出塁すると(二塁手がなんとか捕球した当たり)、すかさず二盗。進塁打で三塁へ行き、中嶋選手の二ゴロの間に1点返す。この試合は荒れるだろうか、と思ったけれど…渡辺政孝投手、ここからは抑えていく。
一方、日本製紙石巻は2回から宝利投手が登板。これで試合が落ち着き、序盤は走者を出しつつも投手戦の様相。が、5回表。中山選手がヒットで出塁すると、犠打で進塁。ここで秦選手(村上選手の替わりに右翼手入ってるよ)が、左翼フェンス直撃の適時二塁打。これで宝利投手は降板、米谷投手がマウンドへ。この回は抑えたものの、6回表。津久井選手がヒットで出塁すると、酒井選手が2ランがつーん。鷺宮製作所がいい感じで点数を重ねたなあ…。米谷投手はそれでも6回は投げきり、7回から本多投手を投入して、味方の援護を待つことに。
さて。渡辺政孝投手は援護が貰えたのもあるのか、気がついたら終盤まで投げてきていた。で、8回裏。この日指名打者だった狭間選手が、中堅フェンス直撃の上に、中堅手が追いすぎてフェンス激突したのもあって、三塁打。…ちょっとひやりとした。中堅手津久井選手は幸い無事だったけれど。気をつけてよ…。それはともかく、濱田選手の犠飛で1点追加。で、伊場捕手の代打・薄井捕手がヒット。…伊場捕手に代打が出るって、個人的に不思議な感覚なんだけども(え)どちらかというと打つ捕手イメージなんだよね、伊場捕手。ともあれ、ここで渡辺政孝投手は降板。いやあ、8回途中まで、立派な投球だったと思うよ。実はこの会場で、一生懸命決勝トーナメントの出場計算をしていたスタッフの方々がいたのだが、その辺りからもいい投球とか言われてたしね。
さて、投手は長田投手にスイッチ。ルーキー、そして左サイド。おお。で、薄井捕手の代走・井上選手(あれ?これ捕手足りなくならない?と考え込んだが、ああそういえば水野捕手が入ってきたよ!と自己解決した)が二盗、更に代打小池選手が四球で出塁して橋本優哉選手が代走に。ここで、中嶋選手が適時二塁打。なお、1点止まりだったのは、その橋本優哉選手が三塁回ったところで転倒して(顔を覆う)三塁戻ったからという。鷺宮製作所は命拾い、かも。このピンチ、鷺宮製作所は牧野投手を投入して収拾をつけた。
実はこの試合、この時点で17時過ぎていて、書き手のタイムリミットも怪しかったのだが、9回表は本多投手がきっちり抑え、9回裏は牧野投手が続投で、狭間選手の中堅前に落ちそうな打球は、津久井選手がダイビングキャッチのファインプレー。津久井選手、この日は随分ハッスルだったなあ。お陰で牧野投手がきっちり抑えて、鷺宮製作所が逃げ切り&書き手も無事に全部見られて、帰途につけた。これは嬉しい。
その他。個人的に、鷺宮製作所のわきゃわきゃしたベンチの声を聞くと落ち着く。秦選手がスタメンで出ているのに、やたら超音波が聞こえるなあ、と思ったら、その声の主が山原選手だと気づいたり(あ)。神奈川大の時もこんな感じだったっけ…?余談だが、実は山原選手、第2試合終了後のグラウンドに入ってきた時に、誰かに挨拶していた姿を見つけた。ああ、信越硬式野球クラブ・下田投手って神奈川大出身だったね…。ちょっとにやにや。で、7回表のこと。実はこの回、鷺宮製作所が二、三塁のチャンスだった。代打吉濱選手、ここでファウルゾーンに浮いたフライ。捕球しに行った伊場捕手、ワンバンした球をノーバウンドで捕球したように見せかける(スタンドから見ていても結構はっきり分かった)。そしてそれは、一塁側の鷺宮製作所の目の前。当然のように、鷺宮製作所ベンチからの大猛抗議、ネクストバッターズサークルにいた津久井選手もびしっと指で指して指摘。そりゃそうだー。ちゃんと審判もすぐファウル判定して、すぐに猛抗議も収まって、伊場捕手もすぐポジションに戻ったのだが。津久井選手、騒ぎ収まったのに指摘姿のまま固まってた。…すみません、突っ込みたくて仕方なくなるのでやめてください(苦笑)相変わらず愉快なチームだなあ君たち…。