日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

大学日本代表選抜合宿に行ってきた

今回は、大学のユニフォームを着てくれていたお陰もあって、チェックしやすかったなあ。というわけで、紅白戦の内容で、自分トピックと印象に残ったところを箇条書き。

  • 根本的に、投手は2イニング任される(9回のみ1イニング)。打者は捕手→内野手→外野手の順にローテーション。守備はイニングごとにちょこちょこ変わったり。
  • 九産大・榎下投手が白組1番手投手。私へのファンサービスか(何が)。1回は三者連続三振(しかも3選手とも空振りだった記憶が)。2回は横浜商科大・畑中捕手に四球、龍谷大・上羽選手に二塁打を打たれるものの、無失点で終了。2回に亜大・中田選手から空振り三振とったのはちょっと凄いかも。細かい制球はともかく、球に妙に勢いがある気がするのは気のせいなのか。個人的には1回に中大・鮫島捕手と対戦したのが嬉しかった。本当は高校時代以来のバッテリー組みたかったなあ。
  • 同大・藤井投手が白組3番手投手。まさか2年振りの邂逅が選抜合宿だなんてなあ…。相変わらずトルネードっぽい投法。5回は三者凡退だったんだけど、6回に捕まって計4失点。野選は確かに痛かったけど、やはりそこは抑えないと。まあ、最初に2点適時打をかまし東洋大・林崎選手がそんなに簡単に抑えられる打者じゃないのは分かっていたけれど。でもまあ、成績はともかく、見られて良かった。フィールディングにちょっと課題があるかなあ。
  • 実は鮫島捕手は上記の2投手には抑えられたのだけど、その後適時打1発。
  • 今日打者で良かったのは近大・荒木貴裕選手、東洋大・小島選手、中田選手あたりか。荒木貴裕選手は3安打、小島選手は3安打3打点1盗塁。小島選手のチャンスに強いところは、流石東洋と言うべきか。中田選手は榎下投手には三振したけど、その後2安打2打点。
  • 今日投手で良かったのは…もしかすると大阪学院大・小林投手と近大・中後投手かも。中後投手は1イニングだったから、2イニング目にあの変則フォームに慣れるとどうかな、というところも見たかったけれど。前述の榎下投手と、早大・大石投手、明大・野村投手は、ヒットは打たれたけど2イニング無失点でまずまず。八戸大・塩見投手は1失点だけど、まあ相手がこの日好調の荒木貴裕選手・小島選手だったからなあ。東海大・菅野投手も1失点だけど…振逃に二ゴロのバウンドが大きくなって二塁手の頭を越えたヒットで、併殺の間に1失点だから、ちょっと不運な面あり。炎上したのは前述の藤井投手と、岐阜聖徳学園大の高橋投手、そして珍しいことに早大・斎藤投手。高橋投手はスリークォーターで、1イニング目は抑えてたんだけどなあ。2イニング目に6失点は痛い。斉藤投手は2イニング目、いきなり四球に死球って。荒木貴裕選手と小島選手の前に走者出すなんて、そんなポカやるの珍しいよな。