日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

横浜市長杯・東海大vs中央学院大in横浜スタジアム(11/4記載)

首都1位・東海大と、千葉1位・中央学院大の対戦。まだリハビリしている感じなので、余裕持って行ったら、試合始まってた(遠い目)まだリハビリ真っただ中って感じだな…。
で、球場入った途端にがつんと一発。中央学院大・武田選手のソロ一発。1回表にいきなり…!落ち着いて見始めたのは2回ぐらいから、だったんだけど。
2回表。東海大の先発は安里投手。左腕。関東大学選手権では前の試合(2日前)も先発なので、主戦ではあるんだろう…が。度会選手と下山選手の連続ヒットに、塩塚選手が三塁方面への強めのバント、投手が処理するのには少々大変だったようで三塁手に任せた…ら、一塁セーフ。これで満塁。ここで仲俣選手が2点適時二塁打。これで安里投手は早々にノックアウト。中央学院大に畳みかけられた感じだなあ。植田投手にスイッチ。こちらも左腕だけど、ちょっと球の出所が違ってる感じかな。二ゴロで本塁封殺して一、三塁となった後、ここで武田選手が適時打。武田選手は中央学院大の主将なんだけど、主将が当たるの大きいよなあ…。中央学院大はこの回合計3点とり、0-4となかなかいいリード。
更に3回表。嘉数選手の打球はそんなに難しい当たりでないフライ…を、左翼手が落球(遠い目)更に下山選手が四球で続いたところで、植田投手が降板。またまた左腕、今度はサイドスローの中尾投手にスイッチ。3連続左腕…横浜商科大かな(え)塩塚選手がヒットで中央学院大が満塁のチャンスと作ったものの、ここは中尾投手が踏ん張り、無失点。
ピンチの後にはチャンスあり、の3回裏。中央学院大の先発は右腕の清水投手。1年生…の割には随分しっかりした身体をしているなあ。ここまでは結構落ち着いて登板していたのだが。鯨井選手がヒット、齋藤選手*1が四球で続くと、小玉選手が3ランがつん。いきなり1点差まで詰める。流石東海大、なのかな。
ところが5回表。嘉数選手がファウルフライを落球するなどあり(遠い目)、結果四球で出塁すると、ここで中尾投手は降板。高杉投手にスイッチ。おお、やっと右腕だ(あ)パンフに載っている秋季リーグの成績を見る限り、高杉投手と安里投手が主戦なのかな。ところが、ここで下山選手と塩塚選手に連続四球。ここで代打(実は中央学院大はここまで指名打者が1打席づつ交代していたりする)・秋広選手。
www.nikkansports.com
弟さんが先日ドラフト指名を受けていたりする。ここできっちり中犠飛。更に仲俣選手が適時打、ただし二塁でアウトに。一塁線を抜けた当たりだったので、恐らく右翼手の処理が良かったんじゃないかな。ともあれ、中央学院大が2点追加。リードを広げる。
直後の5回裏。中央学院大は清水投手から古田島(こたじま)投手にスイッチ。右腕。
news.yahoo.co.jp
プロ志望出してたんだね。指名は漏れたけど社会人で続けるようで。ちなみに前日、先発で登板している。が。齋藤選手がヒットで出塁すると、二盗を決める。小玉選手が四球で続く(フルカウントまでいってたので、恐らく前打席の本塁打を加味して慎重なリードになってたのかと)と、更に亀田選手がヒット。…ところが、二塁走者は本塁に生還できず。どうやら齋藤選手が三塁を回ったところで足を痛めたようで…。支えられながらベンチに戻って行ったよ…お大事に…。金城選手が代走となったところで、古田島投手がワイルドピッチ(遠い目)金城選手が生還し、東海大が1点返す。
ところが6回表。山田選手がヒットで出塁…というか…なんか遊撃手がちょっと目測誤って抜けちゃった感じが…。更に武田選手がヒットで続くと、佐藤捕手の打球は平凡なフライ…え、右翼手それを落とすの…?実は右翼守備には、先程代走に出た金城選手が入っていた。時間的には丁度日差しが強かった頃で、いきなりの守備には少々厳しかったかもしれない。ここで度会選手が適時打。中央学院大が1点追加。あ、度会選手は、現在ヤクルト球団職員の度会氏の息子さん。こちらが長男で、ENEOSの度会選手が次男。長男はお父さんと同じ大学を選んだんだよね。4年生で、秋季リーグも打率4割越えだったようで。閑話休題。この回は中央学院大が1点追加。
更に7回表。塩塚選手が三遊間を抜けかける遊撃内野安打(遊撃手はよく処理したんだけどね)で出塁すると、秋広がヒットで続き、犠打で二、三塁に。ここで高杉投手がワイルドピッチ…。塩塚選手が本塁生還して1点。これで高杉投手は降板。大久保投手にスイッチ。…東海大、投手の数がそろそろ心配になってきたよ…。大久保投手は二死までアウトカウントを重ねたけど、ここで武田選手が適時二塁内野安打。これは二塁手の鯨井選手が非常に悔しがっていたけど、抜けそうな当たりをダイビングキャッチしたいいプレーだったんだよねえ…。武田選手はこの日大当たりの4安打(1本塁打)。本当に主将がこれだけ当たると大きい。リーグではそこまで数字残してないんだけど。この回は中央学院大が2点追加。合計9点。これは流石に東海大が厳しい。それでも、大久保投手は8回終了まで抑え、9回は左腕の諸隈投手がパーフェクトピッチングで、味方の援護を待つ。
ところが、中央学院大・古田島投手、5回裏のワイルドピッチ以外はあまり揺らぐことがなく抑えていた(連投だったことを考えると、随分きっちり抑えたなあと)。これはそのまま行くと辛いなあ、と思ったら、9回裏。中央学院大は古田島投手から右腕の山崎投手にスイッチ。どうも秋季リーグの成績を見ている限り、山崎投手はリリーフエースなのかな。前日もリリーフ登板しているし。なかなか速い球も投げているし。…が。代打森選手が四球で出塁すると、鯨井選手がヒットで続き、途中右翼守備から入った政吉選手が四球で続いて、無死満塁。…これは…投手替えたのが裏目に出てないか…?とはいえ、チームがそういう形で戦ってきたみたいだから、これはそのまま信頼している感じではあったのだと思う。しかしここで、打者は本日3ランをかっ飛ばしている小玉選手。ここで打球は、鈍い音を響かせる遊ゴロ(多分バット折れてる)。一者生還して、東海大が1点返して、まだ一死二、三塁の東海大のチャンス。が、ここで、亀田選手と代打石川選手を抑えきって、中央学院大が逃げ切り。実は山崎投手、昨年も関東大学選手権で桐蔭横浜大相手に最後登板していて、捕手の盗塁阻止の送球が暴投でサヨナラ負けした、ということがあったようで…。リベンジ登板だったのかもしれない。それは暴投してしまった佐藤捕手も、かもね…。
これで中央学院大明治神宮大会本戦行きを決めた(次の日も勝利して横浜市長杯優勝、第一代表に)。東海大は打線で反撃しようとしていたけれど、それ以上に自らの拙守で首を絞めちゃったなあ…。
小ネタ。度会選手は一塁守備についてた。個人的に、お父さんが戸田で一塁守備についている時に行きあたったことがあって、なんだか不思議な感じだなあ、と思っていたのだが。…度会選手がずっと投手に声をかけていて、ああ、これは確実にDNAの成せる業だと思ったりした。もしかしたら、お父さんがそこだけは教え込んでるのかもしれないけど。プロ関係者だから息子の指導、多分できなかっただろうしな…。
もう1つ小ネタ。今回はその場で声を出して応援は禁止なので、東海大は打席の登場曲やら途中の応援曲やらを用意していて(勿論、T!O!KAI!もあった)、中央学院大は応援の曲と、チアが3名いらしていた。3名でアクロバット系演技やっていて、ちょっと怖かったけどね…。怪我なくて良かった…。あと、中央学院大は大学名の幟をかなりの数飾ってた。まあ、駅伝でも幟は使うしね(あ、箱根駅伝本戦出場おめでとうですよ)。

*1:今回は苗字記載だったけど、複数同じ苗字の部員もいるよね?齋藤健成選手