日常ツバメガエシ

スポーツ観戦好きの諸々スポーツ話

珍しく真面目に考えてみる

「/ja あやつる YmrDhalmel」様で長文コメントしてて何をまだ語るかって話なんだが。以下、Vプレミアリーグ(以下プレミア)での観客数の話をもう少し真面目に。
さて、東京体育館が観客数が少ないことについて。この感想は2通りあるわけだ。

  1. もっと観客を増やさなくては
  2. どうせこれが限界なのだから、狭い体育館でやったらどうか

まず1.の方。東京体育館の席がすぐ埋まった例として思いつくのが、フィギュアスケートの世界選手権。初日のアイスダンス&ペアしかない開催日はわからないけど、シングル競技が行われる通常の日の一番安い席が7000円(最終日のEXはもっと高いはず)なのに、前売り即日完売。あの勢いなら午前中で完売していたかも…。フィギュアスケートはありがたいんだかありがた迷惑なのかとにかく今はマスコミへの露出が凄い。レスリングの全日本選手権(これは駒沢体育館だけど)なんかは、唯一有料(去年までは全て無料だった)の日曜日に、山本KID選手が出るフリースタイル60kg級の試合を用意して、やはり即日完売。この日は吉田選手の55kg級、男子では恐らく一番知名度の高い笹本選手のグレコローマンスタイル60kg級を揃えているから、その効果もあったとは思う。いずれにしろあざといとまで言える方法だ。
これに比べたら、やっぱりプレミアはアピール不足。勿論世界大会とかトーナメント大会と違って、リーグ戦は試合開催自体も期間が長いし試合が多いから、観客が各試合にばらけるという不利な点もある。けれど、どうしても知名度が低い。各全国放送の民放は、揃いも揃って自分たちが放送する大会の宣伝のみに終始して、プレミアの解説なんか全然しないわけだ。NHKが放送権持ってるしな(CXは女子プレミアは持ってるが、地上波放送なんて殆どないよね)。日本バレーボール協会がどうにかプレミアのアピールを、各局にゴリ押しできないものか。あとは地元密着という手を使って、特に関西ローカルの局を男子なら3チーム共同で取り込んでいき(GAORAを足がかりに関西ローカル地上波に持っていけないか?)、そこから攻めていくか。NHKのスポーツ中継放送自体は大変質が良くて個人的には大好きだけど、NHKで有るが故に、民放から放送大会を回避されがち。そういえば、フィギュアスケートNHK杯を「グランプリシリーズ日本大会」と故意に言い換えた(勿論兼任大会だから、間違ってはいないんだが、NHK杯の方がグランプリシリーズより歴史長いんだけどね。Wikipedia参照)テレビ朝日には吹いたなあ。実際、体操競技が五輪後の一時期だけ会場が混んで、その後すぐ観客が減ったのも、NHKが放送権一手に持ってて、報道が控えめになってるから、のような気もしなくもないんだよな…。民放だったらいつまでもアテネ五輪引きずって、各大会で煽りまくるよ。
2.の方。確かに狭い体育館で試合をするのは利点がある。狭いから盛り上がりもあるだろうし、会場費が安ければチケット代も安くなる可能性がある。更に会場が一杯だというアピール(狭い店の方がおいしそうに見える料理店的な)。
さて。今回の大会の観客1000人は底値として考えて、まあ1500人ぐらいのキャパを考えるのが現実的かと(スポーツはだいたい7割〜8割程度の観客があれば興行的に成功、とはどこかで読んだような…)。さて、1500人が入る都心の体育館、実際あるんだろうか。先日、青山学院大の体育館のアリーナにパイプ椅子敷き詰めて、ゴスペラーズの学園祭ライブをやった時、ほぼ満員で2500人強の観客が入ったという話をしていた。ということは、スタンド席だけで、丁度あの体育館で1500人ぐらいが入るのだろうか。…果たしてあの席数と張り合える、区立の体育館なんて存在するんだろうか。そしてその1500人の足(公共交通手段)と口(飲食物)を満たすことができるだろうか。特に足。「都下」では、近所の住民はともかく、関東でも他県の人間にはちょっと遠い。要は(プレミア・チャレンジ開催地である)町田とかニューライフプラザとか稲城とかでは、今回の条件だと×。更に言うと、1500人が入るとその分騒音が発生するが、それを建物密集地帯の中にあることが多い公共区立体育館で可能か。それに、公共の施設は公共の行事が優先するだろうから、実際貸してもらえる日程は限られそうだし。
そう思うと、駒沢体育館がそりゃあ他スポーツにも人気があって、なかなか予約できないという噂もわかる。丁度いいキャパサイズ、心配しなくていい公共交通手段、飲食物もまあ…館内に食事処あるし。あとは設備がいまいちなのをガマンして、駒沢屋内球技場…あそこはもう少し改装とかしないかなあ。代々木第二体育館はバスケが優先だろうし。東京武道館は武道優先だろうし*1
以上の理由があって、都心で適当な会場探し、というのはかなり大変なことのように思える。実際、一度、チャレンジリーグの東京会場探しは毎年苦労している、とも聞いたことがある(東京電機大学附属高校とかでやっている時は、相当苦心して会場確保した結果だと考えて差し支えないかと)。企業体育館で試合をしようにも、FC東京の体育館がまだ私が行っていた時の状態の体育館なら、そこでリーグ開催は流石に厳しいだろうし。警視庁と東京ヴェルディはそもそも(少なくともリーグのために公開できる)体育館持ってないし。会場確保は地方のバレーボール協会が担当なんだろうけど、そんなに簡単じゃないことをほいほいやれとは言いにくいなあ、流石に。

とまあ以上は、公平に状況を改善しようと考慮したもの。
個人的な感情としては、「民放のマスゴミに頼るぐらいなら人気なんか出ない方が!」「ぎゅうぎゅういっぱいな会場よりもガラガラな会場の方が正直居心地がいい神宮球場外野自由席を選ぶ時、必ず空席が多い方に移動している人間)」「狭い球場で盛り上がられたら、騒音と振動に耐えられない(だから稲城でのFC東京戦と東京ヴェルディ戦は避けている)んだから、たとえば稲城でプレミアやっても絶対観に行かない」とか様々。ええ、利己主義で正直なんです私。

*1:なお、一度たまたま縁があって小耳に挟んだのだが、東京武道館はバレーボールを行うにはアリーナの床がいまいち良くない、とのこと。武道優先に作られているせいなのかもしれない。